令和3年 年始奉仕助勤巫女さんの募集は、
11月28日(土)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
尚、メールアドレスを書かれていなかった方は連絡しかねますのでご了承ください。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
2020年12月07日
2020年10月23日
令和3年 天満えびす祭招福娘募集のおしらせ
今年も令和3年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇12月2日(水)・3日(木)14:00〜一次面接(どちらか一方)
◇12月16日(水)15:00〜研修会
◇1月9日(土)・10(日)・11日(月・祝)えびす祭
○応募方法 下記添付の所定の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者担当」までお送り下さい。
合否の連絡をメールにて差し上げますので、必ずメールアドレスを明記ください。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○履歴書
福娘履歴書 R2.pdf
福娘履歴書 R2.xlsx
※ダウンロード出来ない場合は市販の物でも構いません。
その際は、一次面接希望日、えびす祭3日間の奉仕可能日をご記入ください。
○応募締切 11月28日(土)必着
○奉仕料 支給有
今年度は新型コロナウイルスの影響により代表選考会、大阪府庁・大阪市長・各社マスコミへの表敬訪問などのPR活動はすべて中止となっております。
たくさんのご応募お待ちしております!!
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇12月2日(水)・3日(木)14:00〜一次面接(どちらか一方)
◇12月16日(水)15:00〜研修会
◇1月9日(土)・10(日)・11日(月・祝)えびす祭
○応募方法 下記添付の所定の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者担当」までお送り下さい。
合否の連絡をメールにて差し上げますので、必ずメールアドレスを明記ください。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○履歴書
福娘履歴書 R2.pdf
福娘履歴書 R2.xlsx
※ダウンロード出来ない場合は市販の物でも構いません。
その際は、一次面接希望日、えびす祭3日間の奉仕可能日をご記入ください。
○応募締切 11月28日(土)必着
○奉仕料 支給有
今年度は新型コロナウイルスの影響により代表選考会、大阪府庁・大阪市長・各社マスコミへの表敬訪問などのPR活動はすべて中止となっております。
たくさんのご応募お待ちしております!!
2020年09月10日
令和3年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
令和3年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/11
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月28日、29日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
R3 履歴書テンプレート.doc
R3 履歴書テンプレート.pdf
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
※メールアドレスがない場合不採用となります。
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
※新型コロナウイルス感染予防対策と致しまして、マスク・手袋の着用、授与所にパテーションの設置などさせて頂きます。
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/11
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月28日、29日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
R3 履歴書テンプレート.doc
R3 履歴書テンプレート.pdf
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
※メールアドレスがない場合不採用となります。
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
※新型コロナウイルス感染予防対策と致しまして、マスク・手袋の着用、授与所にパテーションの設置などさせて頂きます。
2019年12月16日
令和2年助勤巫女募集終了のおしらせ
令和2年 年始奉仕助勤巫女さんの募集は、
12月17日(火)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
尚、メールアドレスを書かれていなかった方は
連絡しかねますのでご了承ください。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
12月17日(火)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
尚、メールアドレスを書かれていなかった方は
連絡しかねますのでご了承ください。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
2019年10月05日
令和2年 天満えびす 招福娘募集のお知らせ
福娘チラシ R1 PDF.pdf
今年も令和2年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇11月7日(木)・8日(金)14:00〜一次面接(どちらか一方)
◇11月26日(火)15:00〜研修会
◇12月4日(水)13:30〜代表選考会
◇12月12日(木)マスコミ各社へ表敬訪問
◇1月9日(木)・10(金)・11日(土)えびす祭
○応募方法 下記添付の所定の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者担当」までお送り下さい。
合否の連絡をメールにて差し上げますので、必ずメールアドレスを明記ください。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○履歴書
福娘履歴書 (Excel).xlsx
福娘履歴書 (PDF).pdf
※ダウンロード出来ない場合は市販の物でも構いません。
その際は、一次面接希望日、えびす祭3日間の奉仕可能日をご記入ください。
○応募締切 11月5日(月)必着
○奉仕料 支給有
○特 典 協賛会社からの商品提供!!
たくさんのご応募お待ちしております!!
今年も令和2年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇11月7日(木)・8日(金)14:00〜一次面接(どちらか一方)
◇11月26日(火)15:00〜研修会
◇12月4日(水)13:30〜代表選考会
◇12月12日(木)マスコミ各社へ表敬訪問
◇1月9日(木)・10(金)・11日(土)えびす祭
○応募方法 下記添付の所定の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者担当」までお送り下さい。
合否の連絡をメールにて差し上げますので、必ずメールアドレスを明記ください。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○履歴書
福娘履歴書 (Excel).xlsx
福娘履歴書 (PDF).pdf
※ダウンロード出来ない場合は市販の物でも構いません。
その際は、一次面接希望日、えびす祭3日間の奉仕可能日をご記入ください。
○応募締切 11月5日(月)必着
○奉仕料 支給有
○特 典 協賛会社からの商品提供!!
たくさんのご応募お待ちしております!!
2019年09月07日
令和2年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
令和2年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/13
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月26日、27日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
履歴書テンプレート.pdf
履歴書テンプレート.doc
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
※メールアドレスがない場合不採用となります。
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/13
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月26日、27日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
履歴書テンプレート.pdf
履歴書テンプレート.doc
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
※メールアドレスがない場合不採用となります。
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
2018年12月05日
平成31年 年始助勤巫女奉仕 募集終了のお知らせ
平成31年 年始奉仕助勤巫女さんの募集は、
12月7日(金)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
尚、メールアドレスを書かれていなかった方は
連絡しかねますのでご了承ください。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
12月7日(金)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
尚、メールアドレスを書かれていなかった方は
連絡しかねますのでご了承ください。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
2018年10月05日
平成31年 天満えびす 招福娘募集のお知らせ

今年も平成31年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇11月12日(月)・13日(火)14:00〜一次面接(どちらか一方)
◇11月26日(月)15:00〜研修会
◇12月4日(火)13:30〜代表選考会
◇1月9日(水)・10(木)・11日(金)えびす祭
○応募方法 下記添付の所定の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者担当」までお送り下さい。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○履歴書
招福娘履歴書(pdf).pdf
招福娘履歴書(Excel).xlsx
※ダウンロード出来ない場合は市販の物でも構いません。
その際は、一次面接希望日、えびす祭3日間の奉仕可能日をご記入ください。
○応募締切 11月5日(月)必着
○奉仕料 支給有
○特 典 協賛会社からの商品提供!!
たくさんのご応募お待ちしております!!
2018年09月13日
平成31年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
平成31年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/14
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
履歴書テンプレート.doc
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/14
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
履歴書テンプレート.doc
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
2017年12月01日
平成30年 正月助勤巫女奉仕 募集終了のおしらせ
平成30年 年始奉仕助勤巫女さんの募集は、
12月4日(月)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
12月4日(月)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました
2017年10月17日
平成30年 天満えびす招福娘募集のお知らせ

今年も平成30年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇11月22日(水)16:00〜第一次面接
◇11月30日(木)16:00〜研修会
◇12月6日(水)14:30〜代表選考会
◇1月9日(火)・10(水)・11日(木)えびす祭
○応募方法 市販の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者選考係」までお送り下さい。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○応募締切 11月13日(月)必着
○奉仕料 支給有
○特 典 7月25日天神祭の奉納花火拝観席にご招待!!
たくさんのご応募お待ちしております!!
2017年09月05日
平成30年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
平成30年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/14
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
履歴書テンプレート.doc
履歴書テンプレート.pdf
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/14
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートを
ダウンロードし送付して下さい。
履歴書テンプレート.doc
履歴書テンプレート.pdf
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。
その際は、奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
2017年04月07日
梅香学院 生徒募集のお知らせ
当宮の境内には、梅香学院という習い事の教室がございます。
今日の日本は、国際化が進む一方で、昔ながらの日本の伝統、教養が忘れられているのではないかと思います。
日本の伝統文化が好きな外国の方に、日本のことを聞かれて答えられなかったなんて話も珍しくないのではないでしょうか?
梅香学院では、茶道、書道、着付けなど、日本の伝統的な教養を学ぶ事が出来ます。
梅香入学案内.$td.jtd
どうぞ、ご興味ある方は、ぜひ梅香学院3階事務室までお問い合わせください。
大阪市北区天神橋2−1−8 梅香学院 рO6−6352−6909
今日の日本は、国際化が進む一方で、昔ながらの日本の伝統、教養が忘れられているのではないかと思います。
日本の伝統文化が好きな外国の方に、日本のことを聞かれて答えられなかったなんて話も珍しくないのではないでしょうか?
梅香学院では、茶道、書道、着付けなど、日本の伝統的な教養を学ぶ事が出来ます。
梅香入学案内.$td.jtd
どうぞ、ご興味ある方は、ぜひ梅香学院3階事務室までお問い合わせください。
大阪市北区天神橋2−1−8 梅香学院 рO6−6352−6909
2016年11月25日
平成29年 年始奉仕助勤巫女 募集終了のご案内
平成29年 年始奉仕助勤巫女さんの募集は、
11月28日(月)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました。
11月28日(月)の消印分をもって終了とさせて頂きます。
なおご応募頂きました方には、順次メールにてご連絡をさせていただきます。
今しばらくお待ち下さい。
本年もたくさんのご応募ありがとうございました。
2016年10月25日
流鏑馬神事中止のお知らせ
本日の流鏑馬を、雨による路面不良により、やむを得ず中止とさせて頂きます。
拝観を予定されていた皆様には、恐縮ですが、何卒ご了承いただけますようお願い致します。
大阪天満宮社務所
拝観を予定されていた皆様には、恐縮ですが、何卒ご了承いただけますようお願い致します。
大阪天満宮社務所
2016年10月24日
平成29年度 天満えびす招福娘募集開始!!

今年も平成29年1月9、10、11日に行われます天満天神えびす祭における『天満えびす招福娘』を募集致します
以下詳細
↓↓↓↓↓↓↓
<詳細>
○募集定員 20名
○応募条件「大学生(留学生・大学院生可)」で下記日程に参加及び奉仕が可能な方
◇11月15日(火)16:00〜第一次面接
◇11月24日(木)16:00〜研修会
◇12月6日(火)14:30〜代表選考会
◇1月9日(月・祝)・10(火)・11日(水)えびす祭
○応募方法 市販の履歴書と写真(顔※証明写真・全身)を同封の上
〒530‐0041 大阪市北区天神橋2−1−8「招福娘奉仕者選考係」までお送り下さい。
※HPでの申込はございません。※応募書類は返還致しません。
○応募締切 11月10日(木)必着
○奉仕料 支給有
○特 典 7月25日天神祭の奉納花火拝観席にご招待!!
たくさんのご応募お待ちしております!!
2016年10月11日
平成29年 年始奉仕助勤巫女募集のご案内
大阪天満宮では、正月・年始に御奉仕頂ける助勤巫女を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/13
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートをダウンロードし送付して下さい。
履歴書テンプレート.doc
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。その際は、
奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
勤務期間:1/1〜1/13
勤務時間:履歴書をご覧下さい
(日により多少の前後あり)
勤務地 :大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮
給与 :当宮規定に準ず
条件 :18歳〜
研修会 :12月27日、28日 午前9時〜午後4時
どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
応募方法:郵送にて下記の所定の履歴書テンプレートをダウンロードし送付して下さい。
履歴書テンプレート.doc
(ダウンロードできない場合は、市販のものでもかまいません。その際は、
奉仕可能日・研修会参加日・メールアドレスを必ずお書き下さい。)
※お送りいただきました履歴書はお返しできません。
送付先 :〒530-0041
大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 助勤巫女募集係 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に
記入して下さい。ドメイン指定等されている場合は
「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※応募にあたり、下記の心得をよくお読み下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、化粧は簡素にし、品性を保つこと。
一、爪は短くしマニキュア・指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長い髪はゴムで束ね、必要に応じてピンで止める。また、髪を染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること、等。
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
平成29年 正月奉仕男子助勤募集のご案内
大阪天満宮では正月に御奉仕いただける男子助勤を募集致しております。
勤務期間:1/1〜1/12のうち数日(日毎に定員制限有り)
勤務時間:12/31 22:30 〜 1/1 8:30
1/1〜1/3 8:00 〜 21:00頃
1/4〜1/12 8:00 〜 20:00頃
(各日配役により多少の前後あり)
勤務地 :大阪天満宮 大阪市北区天神橋2-1-8
給与 :当宮規定に準ず
研修会 :12月27日(火)、28日(水)午前9時〜午後4時
*どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、爪は短くし指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長髪は禁止とし、染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること。
一、その他、神社奉務者として不適切な行いをしないこと。
※持参品
(勤務時) 白足袋
肌着(上下,色:白、ベージュ、肌色)
ホッカイロ 電卓
(研修時) 昼食 白足袋 筆記具
肌着(上下,色:白、ベージュ、肌色)
ホッカイロ 印鑑
応募方法:郵送にて下記送付先に履歴書を送付してください。
※なお、お送りいただきました履歴書はお返しできませんのでご了承ください。
送付先:〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 男子助勤担当 中西 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に記入して下さい。ドメイン指 定等されている場合は「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
勤務期間:1/1〜1/12のうち数日(日毎に定員制限有り)
勤務時間:12/31 22:30 〜 1/1 8:30
1/1〜1/3 8:00 〜 21:00頃
1/4〜1/12 8:00 〜 20:00頃
(各日配役により多少の前後あり)
勤務地 :大阪天満宮 大阪市北区天神橋2-1-8
給与 :当宮規定に準ず
研修会 :12月27日(火)、28日(水)午前9時〜午後4時
*どちらか都合のよい日に必ず参加下さい。
大阪天満宮に奉仕する一員であるという厳しさをもって勤務して下さい。
一、社務所、更衣室等へ出入りする時、必ず挨拶を怠らないこと。
一、言葉遣い等、参拝者への応対には十分注意すること。
一、集合時刻までに着装の上、所定の場所で待つこと。
一、爪は短くし指輪・ピアス・カラーコンタクト等はしないこと。
一、長髪は禁止とし、染めないこと。
一、勤務場所に於いて私語、雑談は慎むこと。
一、みだりに勤務場所を離れないこと。
一、借りた白衣・袴は整理整頓をして帰ること。
一、その他、神社奉務者として不適切な行いをしないこと。
※持参品
(勤務時) 白足袋
肌着(上下,色:白、ベージュ、肌色)
ホッカイロ 電卓
(研修時) 昼食 白足袋 筆記具
肌着(上下,色:白、ベージュ、肌色)
ホッカイロ 印鑑
応募方法:郵送にて下記送付先に履歴書を送付してください。
※なお、お送りいただきました履歴書はお返しできませんのでご了承ください。
送付先:〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-8 大阪天満宮 男子助勤担当 中西 迄
選考方法:@書類選考
(メールにて合否を通知いたしますので、必ずメールアドレスを履歴書に記入して下さい。ドメイン指 定等されている場合は「@tenjinsan.com」からのメールが届く様設定をお願い致します。)
A面接
※募集の終了につきましては、定員になり次第こちらのページにて報告いたします。
2016年10月01日
七五三ご予約特別祈祷のご案内
平成28年七五三予約特別ご祈祷のご案内
実施期間 平成28年11月中 平日10時〜15時40分
受付開始 平成28年10月3日〜
◎フルパックコース
@ご祈祷 Aお衣裳 B小物一式
C着付け D記念写真(カラー1ポーズ台紙付き)※後日郵送します
E境内散策(お衣裳は17時迄にご返却下さい)
※お付き添いの方の着付け・ヘアー等はお受けできません
お一人様 43,000円(税・サ込み)
◎衣装・着付けコース
@ご祈祷 Aお衣裳 B小物一式
C着付け D境内散策(お衣裳は17時迄にご返却下さい)
※写真はございません
※お付き添いの方の着付け・ヘアー等はお受けできません
お一人様 35,000円(税・サ込み)
◎当日持参品
@足袋 A女の子のみ髪飾り
◎写真料金(フルパックコースの方のみ)
1ポーズ追加 10,800円(税込み) 焼き増し 5,400円(税込み)
データ販売 8,640円(税込み)
◎パックコースの流れ
事前ご試着(当日を含まない3日前までにご来館下さい)→当日、受付→着付け→
(撮影)→ご祈祷→境内散策→衣裳返却
◎ご予約について
ご予約はお電話で参拝日の3日前(当日含まず)迄に申し込み下さい
お問い合わせ、ご予約は大阪天満宮社務所まで 06−6353−0025
*1、当宮の祭典・行事等でお受けできない日時がございますのでご了承下さい
*2、ご予約は1時間に3組(毎時0分・20分・40分)です
*3、事前ご試着をご希望の方は参拝日の3日前までにご来館下さい
衣裳室の営業時間は月・木・金曜日の10時〜17時迄です
但し月・木・金曜日でも祝日はお受けできません
試着に来られない方は申し込み時にお子様の裄(ゆき)・着丈をお伝え下さい
着物の柄はお任せになります
*4、ご祈祷は1件にてご奉仕致します
*5、お支払いは当日天満宮会館にて ※カードでのお支払いはご遠慮ください
◎その他
コースの変更、キャンセルは必ず3日前(当日含まず)迄にお願い致します
持ち込みカメラマンの入館はご遠慮頂いております
実施期間 平成28年11月中 平日10時〜15時40分
受付開始 平成28年10月3日〜
◎フルパックコース
@ご祈祷 Aお衣裳 B小物一式
C着付け D記念写真(カラー1ポーズ台紙付き)※後日郵送します
E境内散策(お衣裳は17時迄にご返却下さい)
※お付き添いの方の着付け・ヘアー等はお受けできません
お一人様 43,000円(税・サ込み)
◎衣装・着付けコース
@ご祈祷 Aお衣裳 B小物一式
C着付け D境内散策(お衣裳は17時迄にご返却下さい)
※写真はございません
※お付き添いの方の着付け・ヘアー等はお受けできません
お一人様 35,000円(税・サ込み)
◎当日持参品
@足袋 A女の子のみ髪飾り
◎写真料金(フルパックコースの方のみ)
1ポーズ追加 10,800円(税込み) 焼き増し 5,400円(税込み)
データ販売 8,640円(税込み)
◎パックコースの流れ
事前ご試着(当日を含まない3日前までにご来館下さい)→当日、受付→着付け→
(撮影)→ご祈祷→境内散策→衣裳返却
◎ご予約について
ご予約はお電話で参拝日の3日前(当日含まず)迄に申し込み下さい
お問い合わせ、ご予約は大阪天満宮社務所まで 06−6353−0025
*1、当宮の祭典・行事等でお受けできない日時がございますのでご了承下さい
*2、ご予約は1時間に3組(毎時0分・20分・40分)です
*3、事前ご試着をご希望の方は参拝日の3日前までにご来館下さい
衣裳室の営業時間は月・木・金曜日の10時〜17時迄です
但し月・木・金曜日でも祝日はお受けできません
試着に来られない方は申し込み時にお子様の裄(ゆき)・着丈をお伝え下さい
着物の柄はお任せになります
*4、ご祈祷は1件にてご奉仕致します
*5、お支払いは当日天満宮会館にて ※カードでのお支払いはご遠慮ください
◎その他
コースの変更、キャンセルは必ず3日前(当日含まず)迄にお願い致します
持ち込みカメラマンの入館はご遠慮頂いております
2016年07月07日
天神祭 暴力団・反社会的勢力排除規定制定について
近年、全国各処の祭礼行事に於いて暴力団及び反社会的勢力排除規定が制定されるなど、祭礼行事の安全等、コンプライアンスの整備措置が講じられております。
これに伴い、天神祭においても同様の規定を制定すべく、先般7月5日、天神祭関係者会議を開催し、上記規定の制定が決議されました。
今後は、従前同様 千有余年の歴史を誇る天神祭を厳粛かつ盛大に次代に継承してまいる所存でございますので、変わらぬご理解御協力を賜りますよお願い申し上げます。
大阪天満宮社務所
これに伴い、天神祭においても同様の規定を制定すべく、先般7月5日、天神祭関係者会議を開催し、上記規定の制定が決議されました。
今後は、従前同様 千有余年の歴史を誇る天神祭を厳粛かつ盛大に次代に継承してまいる所存でございますので、変わらぬご理解御協力を賜りますよお願い申し上げます。
大阪天満宮社務所